皆様 こんにちは!
今回は震災後の変化や取り組みを、少しですが紹介いたします。
事務局でも、使用していないお部屋の電気を切って、暖房はなるべく使わずに
節電に努めてます!
★ 仙台日独協会 義援金窓口設置仙台日独協会(会長 大和田泰夫)は東北地方太平洋沖地震による災害発生を受けて、仙台日独協会として、義援金の受付を開始いたします。
振り込み口座は以下の通りです。是非とも募金活動にご協力いただきますようお願いいたします。
なお、募金は仙台日独協会が募金者の皆さんからお預かりするものとし、
下記の口座にお振り込みいただきますようお願いいたします。
義援金は被災地の皆さまと相談し、できる限りの支援を協力していきたいと思います。
記
◇義援金窓口(お振込先)
七十七銀行 仙台東口 支店(普)
(店コード)278 (口座番号) 5597234
口座名義 「仙台日独協会 東北地方太平洋沖地震義援金」
事務局長 馬場文雄
お問い合わせ先
仙台日独協会事務局 馬場・青木
仙台市宮城野区榴岡4-1-1 株式会社ユアテック内
TEL:022-296-2111 FAX:022-296-2121
(仙台日独協会からのご案内から抜粋して掲載させていただきました。)」
★ドイツ国内にも広がる支援の輪今回の震災はドイツのメディアでも日々報道されています。ドイツにある交流団体、ベルリン日独センターや独日協会連合会も義援金の寄付を呼び掛けています。(ほかにもたくさんの団体が協力してくださっていると思います。)
ベルリン日独センター独日協会連合会また、ケルンでは「ケルン在住日本人ママの会」がケルン大聖堂前で街頭募金を呼びかけてくださっています。
ケルンの方々の強い応援の気持ちで3月19日、20日の2日間で9000ユーロ以上!の募金が集まったそうです。この募金の様子は下記のブログにて読むことができます。世界中からの暖かい気持ちが日本に寄せられていますね。国内にいる私たちも頑張らなくては!と感じます。
ケルン在住日本人ママの会ブログ★ドイツ連邦共和国大使館 大阪に移転震災後、業務を一時的に大阪・神戸の総領事館に移して行っています。
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館
〒531-6035 大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル タワーイースト35F
Tel. 06-6440-5070 Fax: 06-6440-5080
E-Mail: info@toky.diplo.de (従来どおり)
ドイツ大使館ホームページ★ルフトハンザ航空 成田への発着再開震災及、発着先を成田空港から関西空港などへ変更していた独ルフトハンザ航空と伊アリタリア航空が、本日25日から成田発着に戻しました。
ルフトハンザホームページ★ ドイツのメディアドイツで今回の震災および、原発事故については連日大きく取り上げられました。
どのように報じられているか関心のある方は、Deutsche WelleやTagesschauをネットで視聴することが可能です。
Deutsche WelleTagesschau
スポンサーサイト
- ニュース
-
-