fc2ブログ

(財)日独協会 事務局Blog





今年もありがとうございました! :: 2009/12/25(Fri)

事務局より

本日は日独協会の2009年仕事納めでした。

夕方からはお世話になった方々と事務局内で簡単な納会を開催。
今年一年を振り返りつつ乾杯しました。

DSCF8174.jpg
納会の様子。 皆様おつかれさまでした!

クリスマスでもある今日、日独協会にもプレゼントやカードが
たくさん届けられました。

ある会員の方は手作りのシュトレンを持ってきてくださいました。納会でいただきましたが、美味しかったです!
いつもありがとうございます。

そして、過去の研修生のシュテファニーさんとザブリナさんがドイツから送ってくれたカードと
お菓子!こうして今でもお便りをいただけるのは本当にうれしいことです。
日本に来たらまたぜひ協会に遊びにきてくださいね。

DSCF8193.jpg

皆様、今年も大変お世話になりました。
2010年もより良い活動を行ってまいりたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
良い新年をお迎え下さい!


DSCF8149.jpg
最後に協会事務所から見えた素敵な夜景(夕景?)を。



スポンサーサイト



  1. 事務所の話

良いお年を!!Einen guten Rutsch!! :: 2009/12/25(Fri)

‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ‚Ú‚©‚µ

皆さん、素敵なクリスマスを過ごしたのでしょうか~~?ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢
ドイツでは、Adventskalender というクリスマスイブへのカウントダウンがあるのに、なんだか今年もあっという間終わってしまいました!いつもびっくりです。ドイツでは、この時期にのんびりと実家で過ごすのが習慣ですが、今年は、夜中に四ツ谷の上智大学の教会に行ってきました。
ドイツでも中々ミサなんかに参加しないのに遠くにいると、やっぱりそういうのが恋しくなります!!
とても素敵でした。ミサ自体なんか何年ぶり・・・?と思いましたが(笑)

Hallo alle! Geht es euch gut? Habt Ihr alle ein schönes Weihnachtsfest verbracht? In Deutschland machen wir ja jeden Tag bis zum Heiligen Abend ein Türchen auf und zählen die Tage. Doch irgendwie ist Weihnachten nun auch schon wieder rum!
Normalerweise verbringen die meisten Weihnachten ja zusammen mit der Familie zu hause.
Dieses Jahr ist es dafür ein bisschen zu weit ;) daher bin ich gestern in die Kirche der Sophia Universität zur Messe gegangen! Obwohl ich persönlich selbst in Deutschland nicht zurMesse gehe, war es dieses Jahr doch sehr schön.
‚W•ª‰¹•„‚¾‚Á‚¯H‚W•ª‰¹•„‚¾‚Á‚¯H‚W•ª‰¹•„‚¾‚Á‚¯H‚W•ª‰¹•„‚¾‚Á‚¯H‚W•ª‰¹•„‚¾‚Á‚¯H
さて、今年はあと残り僅か、一週間を切ってしまいました!皆さんは来年に向けての善意はなんでしょう?
ドイツだと、タバコをやめるとか、痩せるとかがありがちです(笑)皆さん、内心に何か決めていますか?‰Ô‰Ô
2009 neigt sich nun auch dem Ende zu, nicht mal mehr eine Woche bis zum Jahreswechsel! Habt ihr euch alle schon gute Vorsätze vorgenommen? Aufhören zu Rauchen oder Abnehmen? ;)

年末年始のお知らせ:
日独協会の年末年始休みが2009年12月26日(土)から 2010年01月3日(日)までとなっております!
また1月4日からどうぞよろしくお願いいたします。ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢
Hier noch eine Mitteilung zum Jahreswechsel:
Das Büro der JDG ist vom 26.Dezember 2009(Sa) bis zum 3.Januar 2009 (So) nicht besetzt.
Ab dem 4.Januar sind wir wieder erreichbar, in alter Frische und mit neuem Schwung :D



kirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas treekirakira2christmas tree

  1. お知らせ

Rehrueckenをいただきました! :: 2009/12/18(Fri)

寒くなってきました!

ドイツでは、冬に鹿や猪といった野生のお肉を食べる習慣があるようですが、
それを味わってみるべく、先日「フランツィスカーナー バー&グリル 御茶ノ水店」に
行ってまいりました。

こちらのお店は日独協会会報誌「Die Bruecke」にも、ドイツのビール、ワインや食材についてのエッセイを掲載していただいています。ソムリエ資格を持つ店長さんや、ビールや食材との組み合わせに精通した店員さんが説明しながら、お薦めしてくれます!

DSCF8080.jpg

やはりまずはドイツビール。
期間限定の「Oktoberfestbier」は、フルーティな喉ごしの美味しいビールでした。
仕事後のつかれたスタッフの喉からも「おおお!」という感嘆がもれます!
(期間限定なので、飲みたい方は今をお見逃しなく。。)

まずは、仔牛のラグーのシュペッツェレ。
濃厚なソースがもちもちしたシュペッツェレとマッチ!

DSCF8096.jpg

そして仔牛のカツレツ「ウィーナーシュニッツエル」。
下味のしっかりとついたお肉がやわらかーく揚げられています。
レモンたっぷりかけて食べるとさらに美味でした。

DSCF8099.jpg

最後に今回の目的でもあった「エゾ鹿」。
正式名「エゾ鹿シンタマ(内モモ)肉のステーキ ラ・フランスのシロップ煮とヒンベーレソース」をいただきました。木苺の赤いソースがかけられたお肉はまるでデザートのような繊細さです。
甘いソースにお肉の引き締まった食感が合って、一足早い、クリスマスの幸せ気分を味わいました!

DSCF8122.jpg

これで年末までもう一頑張りできそうです!

フランツィスカーナーさんでは、期間限定のメニューやビールが楽しめますので、皆さんもぜひ狙っていってみてくださいね。


フランツィスカーナー バー&グリル 御茶ノ水店 続きを読む
  1. 日本の中のドイツ

季節のゆらり一言 :: 2009/12/15(Tue)

ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ƒgƒ‰ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢

今年の冬は、ドイツでも中々寒くならないようですが、去年がその分「冷凍機そのもの」でした。
マイナス18度の日があったし、雪も・・・ご覧の通り偉いことになっていました。

In diesem Winter scheint es auch in Deutschland nicht besonders kalt zu sein... im vergangenen Jahr war es dafür allerdings so eisig wie in einer Kühltruhe! An manchen Tagen hatten wir bis zu minus 18 Grad, mal schneite es ... wie Ihr sehen könnt...

Achtung BABY!!!004
まるでメルヘンのような世界!‚«‚ç‚«‚ç
‚«‚ç‚«‚çFast wie im Märchen!

Achtung BABY!!!008
こんなにも積もってきた!!ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢
ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢So viel Schnee ist gefallen!

Achtung BABY!!!012
ベルリン自由大学入り口前‚킽‚é
‚킽‚éVor dem Eingang der Freien Uni Berlin

Achtung BABY!!!013
たった一日でこんなに降った日があったのですよ。これほど積もれば本当に楽しいですよ!寒ければ寒いほど、雪が溶けないことが保障されるからなんだかほっとします(笑)
少しでも暖かくなってしまうとすぐべちゃべちゃとなってしまいますから。そんな雪なんか一番よろしくないです。ƒhƒ‰ƒGƒ‚ƒ“
An einem Tag hat es so stark, so viel geschneit! Wenn soviel liegenbleibt, wie hier auf dem Foto, dann ist es wirklich am schönsten. Je kälter es ist, umso sicherer und beruhigterer kann man sein, dass es auch noch lange Zeit so weiss bleiben wird. Wird es aber nur ein wenig zu warm, hat man gleich Schneematsche. Das ist dann nicht so super.

Bild038.jpg
去年のベルリン中心最大のクリスマスマーケットにて!恐らく今年も同じ様子でしょうが。
このメリーゴーラウンドが非常に楽しかったです、空気が冷たかったので涙が止まらなくて、しかもかなりスピード高めの回転で正直子供向けではないでしょうとつくづく、一周する度に思いました。‚í‚ç‚¢‚Ô‚­‚ë
Und so sah es letztes Jahr auf dem Berliner Weihnachtsmarkt aus. Vermutlich ist es auch dieses Jahr ähnlich. Und dieses Karussel war unglaublich lustig! Wegen der eisigen Luft liefen die Tränen nur so und ausserdem raste das Ding mit einer ziemlich hohen Geschwindigkeit, bei der ich wirklich bei jeder neuen Umdrehung dachte, dass das auf keinen Fall für Kinder gedacht sein kann ;)
 
皆様、今年はどのようなクリスマスを送っていますか??
Wie verbingt Ihr dieses Jahr Weihnachten??

giolghjklgiolghjklgiolghjklgiolghjklgiolghjklgiolghjklgiolghjklgiolghjklgiolghjklgiolghjklgiolghjklgiolghjklgiolghjklgiolghjklgiol
  1. ドイツについて

~本日の気まぐれ一言講座~若者言語研究室③~ :: 2009/12/14(Mon)

A BCA BCA BCA BCA BCA BCA BCA BCA BC

この頃はイベントが続いて、言語日記も書かずになんだかんだで12月の半ばになってしまいました。
ですが、年内にもう一度若者言語研究室を覗いてみたいと思います。
今回のテーマは、若者携帯専門用語・・・専門用語というより、専門略かな?‚Í‚Á‚Ï
アルファベットを並べて意味、言葉を省略する傾向が最近最も強くなっているそうです。
ちなみに私自身には一番基本的な省略が三つくらいしか分かりません(笑)いや、三つ以下かもしれません・・・
‚­‚Ü‚³‚ñ
In der letzten Zeit gab es bei uns Reihe von Veranstaltung, sodass andere Themen, wie zum Beispiel die Jugendsprache, etwas auf der Strecke geblieben sind. Bevor das Jahr sich aber verabschiedet, schauen wir doch noch einmal hinein in die Welt der Jugendsprache. Dieses Mal geht es um SMS-Sprache und die verschiedensten Abkürzungen.

かなり受ける略は、Ziemlich amüsant fand ich das folgende Kürzel:
BSG = Brauche sofort Geld
今すぐ金が必要
...da scheint es dann jemand WIRKLICH dringend zu haben!

では、一番よく使われている略を紹介してみます!
Dann schauen wir uns doch jetzt mal die häufigsten an!


HDL = Hab dich lieb
好きだよ!
これは、男女関係のハート付きの「好きŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢」ではなく、友達同士で使われている言葉です。男同士ではほとんど使われていないでしょうが、女友達同士なら普通の挨拶です。
例えば「今日はありがとうね!楽しかった、また明日!好き♪]というような書き方がごく普通です。


返信となる略:HDAL = Hab dich auch lieb
→私も好きだよ!


更に強調するパターン:HDGDL = Hab dich ganz doll lieb
→超好きだよ!!


DAD = Denk an dich
→あなた/君のことを想っている
しかしこれで省略自体が更に省略されている:
通常は: (Ich) denk(e) an dich  です。


lg = Liebe Grüsse
→よろしく~! 
これは普通に使います、友達に送るメールの最後のところに締め言葉としても使います、
→ Bis dann, Ciao. LG, Helen. = それじゃ、またね!よろしく~、ヘレン。


ggg
これはなんと、日本語の「www」に当てはまります! 
ドイツ語の「grinsen」(にっと笑う、ニヤニヤ)から来ています。
※韓国語では、これが「kkk」です!
「g]、「w]、「k」が一つでも、二つでも、三つでも、いくらでも良いみたいです。
"ggg" kommt von "grinsen". Im Japanischen wird dementsprechend "www" verwendet, in Korea "kkk"!
Die Anzahl der Konsonanten kann je nach Stimmung variiert werden.

★英語パターン★ Englische Ecke ★
2g4u = Too good for you 「2」と「4」の読み方だけ利用して同じ響きの言葉として置き換えます。
「4649」の「よろしく」と同じ概念かな?
→あなたにとっては良すぎる!


t+ = think positive
つまり 「プラス思考」そのままです。

絵文字コーナー
日本の絵文字と同じくドイツにもそういった物が携帯メールに使われています!
一番大きな差は、それらを読む方向でしょう。日本の場合は大体ぱっと見てそのまま絵文字もこっちを見ているような形になっています、つまり蟹文字。→「^^」 「m_m」 「>_<;」 「(ToT)」 などなど。
ドイツの場合は、頭を傾けて読みます!
Im Japanischen wie auch im Deutschen werden in Mails und SMS Icons verwendet, also Smileys.
Der grösste Unterschied ist sicher, dass die Japanischen waagerecht gelesen werden, die Deutschen allerdings eine Drehung des Kopfes erforden. 「^^」 「m_m」 「>_<;」 「(ToT)」

?:-|  → 考え中Œg‘Ñ“d˜b denke grade nach...

:-@  → なんだとぉぉお??Œg‘Ñ“d˜b Bitte waaas?!

@-->-->--  →薔薇Œg‘Ñ“d˜b Rose!

:-O  →びっくり・・・!Œg‘Ñ“d˜b Erstaunt!

:-((  →不機嫌Œg‘Ñ“d˜b Schlechte Laune

:)  →お鼻なしパターン、にっこり♪ご機嫌♪Œg‘Ñ“d˜b Smiley ohne Nase, irgendwie niedlicher als mit.

:-p  →べー!と舌を出すŒg‘Ñ“d˜b Zunge herausstrecken

  Œg‘Ñ“d˜b

へ  へ
の  の
  も
  へ
     。。。なるほどねぇ~♪ Hmmm, achso!


‚Ƃ܂Ƃ·‚¢‚©ƒ`ƒFƒŠ[‚Ƃ܂Ƃ·‚¢‚©ƒ`ƒFƒŠ[‚Ƃ܂Ƃ·‚¢‚©ƒ`ƒFƒŠ[‚Ƃ܂Ƃ·‚¢‚©ƒ`ƒFƒŠ[‚Ƃ܂Ƃ·‚¢‚©ƒ`ƒFƒŠ[‚Ƃ܂Ƃ·‚¢‚©ƒ`ƒFƒŠ[‚Ƃ܂Ƃ·‚¢‚©ƒ`ƒFƒŠ[‚Ƃ܂Ƃ·‚¢‚©ƒ`ƒFƒŠ[‚Ƃ܂Ƃ·‚¢‚©ƒ`ƒFƒŠ[‚Ƃ܂Ƃ·‚¢‚©ƒ`ƒFƒŠ[





  1. ドイツ語

六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2009 :: 2009/12/14(Mon)

六本木ヒルズでドイツ風のクリスマスマーケットが開催されていますが、
皆さんもう行かれましたか?
協会スタッフも先日、訪れてみました。

入り口には大きなクリスマスピラミッドやくるみ割り人形が飾られています!
IMG_0114_1.jpg


会場にはグリューワイン(甘いホットワイン。いろいろなスパイスが入っていて
寒い野外では本当に体が温まります。)、ドイツソーセージやパン、スープなどの
食べ物の屋台の他にも、オーナメントやキャンドルなどの雑貨のお店が並んでいます。

私達もドイツの味に舌鼓。
IMG_0111_1.jpg


本場ドイツに行かなくても、クリスマスマーケットの雰囲気を楽しむことができました絵文字名を入力してください

六本木ヒルズの周りのイルミネーションも素敵なので、ぜひ行ってみてくださいね。IMG5204.jpg

ROPPONGI HILLS CHRISTMAS MARKET 2009
11月28日(土)~12月25日(金)

  1. 日本の中のドイツ

Stammtisch im Dezember :: 2009/12/11(Fri)

‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc‚Ú‚¤‚µxc

ƒŠƒ“ƒS告知!!告知!!告知!次回のSprachcafeがWeihnachtscafeになります!!今回が時間がいつもと違って18時半から19時半までです!!お仕事をされている方もどうぞ帰りに寄ってみてください!告知!!告知!!告知!!ƒŠƒ“ƒS

年内最後のシュタムティッシュとなりました!なんだか早かったですね・・・
私も既に3ヶ月日独協会にお世話になっているということですね。ありえなーい!その90日間がどこに行っちゃったのよ!でもあれですよね、楽しい時に時間があっという間に過ぎてしまうということね!^^
さて、今回のスペシャル!ドイツでは、大晦日の時に「鉛溶かし占い」をやったりします!(必ずしもやらなければならない占いではないのですが、かなり盛り上がるので年末パーティーにお勧め!)
Und schon stand auch der letzte Stammtisch in diesem Jahr ins Haus! Echt unglaublich, wie schnell die Zeit vergeht.
Das heisst auch, dass ich schon drei Monate hier bei der JDG bin! Wo sind bloss diese 90 Tage hin!
Aber wenns Spass macht, vergeht dieZeit ja am schnellsten, oder?
So,weiter gehts im Text! In Deutschland wird am Sylvesterabend manchmal Bleigiessen gemacht!
Das haben wir uns für den letzten Stammtisch auch vorgenommen.


Blog 1
鉛をこうやってスプーンに載せて、蝋燭の上に溶かします!
Das Blei wird so auf einen Löffel gesetzt und über einer Kerze geschmolzen!

Blog 2
おー溶けた、溶けた!!
Oh, es schmilzt, es schmilzt!!

・・・そしてバッシャと!!水の入った容器に降り注ぐといか、投げ込みます!!
Sobald das Blei flüssig geworden ist, muss es schnell in eine Schüssel mit Wasser gegossen werden!
ƒyƒ“ƒMƒ“―Ü

Blog 3
そして・・・!!!こんな訳の分からない不思議な形になります!
これを見て、想像力を働かして形を当ててみます。それによって次の年の格言が決まります!!!
例えば「木」に見えたら、「あなたの才能が伸びて発揮!」などという例えが結果的に出ます!!
正解・不正解がないためより楽しい!
...woraufhin dann solche wunderartigen Figuren entstehen!
Hier kommt es nun auf die eigene Kreativität an, was die Figur wohl darstellen könnte.
Je nachdem wird dann das Schicksal fürs nächste Jahr bestimmt.
Bei einem Baum zum Beispiel heisst es, dass die Talente entfaltet werden.
Da es kein richtig oder falsch gibt, ist dieses Spiel besonders unterhaltsam!
Den Deutungen sind keine Grenzen gesetzt.

Blog 4
皆様興味深深!!
Alle ganz neugierig!
Blog 8
そしてこんなのが出てきました!皆様、来年はいいことはありそうですかぁ~~~?♪
Und was wird das neue Jahr Schönes bringen??
ƒOƒŠ[ƒ“@‰ÔƒOƒŠ[ƒ“@‰ÔƒOƒŠ[ƒ“@‰Ô

Blog 9
今回もお食事が素晴らしかったです!!なんという芸術的な・・・
Auch dieses Mal waren die Speisen wieder unübertrefflich! Und so kunstvoll..

Blog 13
本当にいつも美味しいー!目も口も大満足!!
So lecker! Vollste Zufriedenheit für Auge und Mund!

お飲み物コーナー♪ Getränkeecke!

Blog 14
そうだ、クリスマスと言えばこれだ!一番不可欠でしょう!!
グリューワイン!!ホカホカに甘酸っぱく!オレンジとシナモンの入ったグリューワイン!
Klar, an Weihnachten darf DAS nicht fehlen! Das wichtigste überhaupt!
Glühwein! Wohlig warm und süsslich-sauer! Orangen und Zimt!


Blog12.jpg
それからオーストリアのジップファービール!
Und dazu Zipfer-Bier aus Österreich...
Blog 11
レモン版が大人気!
Die Zitronen-Version erfreute sich grösser Beliebtheit :D

Blog 17
お疲れ様でした!がぶっ!
今回も、ケータリングチームに大きな拍手とDANKE!!!
今年は本当にありがとうございました!!来年もどうぞよろしくお願いします!!ƒEƒCƒ“ƒN

Vielen Dank auch dieses Mal wieder an das Catering-Team!
Hoffentlich beehrt Ihr uns auch 2010 wieder mit euren Kochkünsten!

ƒTƒ“ƒ^‚³‚ñ皆様、今年はどうもありがとうございました!
今回のシュタムティッシュも皆様に取って楽しいひと時となったことを祈っています!来年もまたどうぞよろしくお願いいたします!!
新年会シュタムティッシュが1月22日(金)に予定しておりますのでまたどうぞお越しください^^♪
素敵なクリスマスと良いお年を!!ƒTƒ“ƒ^‚³‚ñ


  1. シュタムティッシュ

クリスマスの集い♪♪Unsere Weihnachtsfeier!!その② :: 2009/12/09(Wed)

‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚ς͂Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to

blog 14
そして福引!!!予想外の受賞者もいまして大喜びの連続でみんな幸せ^^(かな?)
Die Tombola!! Unerwartet gab es heute viele glückliche Gewinner und Freude für alle!


Blog 16
こんな美女様に賞を紹介していただき・・・
Und von dieser Schönheit wurden die Preise präsentiert...

blog 18
皆様、ご機嫌♪
Auch heute wieder alle gut gelaunt!‚à‚¿‚¤‚³

Blog 17
当たった方々、おめでとう!!
Herzlichen Glückwunsch an alle Gewinner!

blog 15
菊池さんも気合を入れてばっちりな司会を!
Und hier Frau Kikuchi bei ihrer super Moderation. Sie hatte mit den Erläuterungen der ganzen Preise einen besonders harten Job.

Blog1 No Mike2
記念写真♪
Erinnerungsfoto

こんな素敵なクリスマス会だときっと来年は素晴らしい一年間になるに違いありません!!
Bei so einer wunderbaren Weihnachtsfeier wird sicher auch das nächste Jahr besonders gut!

‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to‚Í‚Á‚Ïha-to
  1. 協会行事

クリスマスの集い♪♪Unsere Weihnachtsfeier!! :: 2009/12/07(Mon)

ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½ƒcƒ遵ワ[‚­‚遵「‚µ‚½

いよいよ、待ちに待った最大のイベント!
12月2日に帝国ホテルにてクリスマスの集いがようやく開催されていました。
圧倒的な空間の中に皆様との素晴らしい会となりました。
Endlich, das Warten auf DAS Event des Jahres hatte ein Ende.
Am 2.Dezember fand im Imperial Hotel die diesjährige Weihnachtsfeier statt.
In einem atemberaubenden Ambiente haben wir alle zusammen einen wundervollen Abend verbringen können.

Blog 8
日独協会会員で声楽家である清水先生に指導により皆様と共にクリスマスソングを合唱しました!
Unter der Leitung des Gesangskünstlers Herrn Shimizu haben wir alles zusammen Weihnachtslieder gesungen.

Blog 9
左から→この度旭日重光賞を受賞された小森会長、Dr.シュタンツェル大使、大使の奥様
Von links: Der Präsident Herr Komori, dem letztens der mehrfarbige Orden der Aufgehenden Sonne verliehen wurde, daneben Herr Botschafter Dr. Stanzel und neben ihm seine Frau.

Blog 6
株式会社シュピーレン・ヴォルケ様に提供いただいたドイツワイン、三種類!
Drei verschiedene Weine aus Deutschland von der Firma Spielen Wolke bereitsgestellt.

Blog 11
美味しそうなお食事が山ほど~~
Bergeweise leckeres Essen!

Blog 7
おぉ~~!ƒn[ƒgi遵メj
Ooohh!!

Blog 13
福引の賞も山ほど!!
Und auch bergeweise Preise bei der Tombola!!

DSCF7394.jpg
そして菊池さんと一緒に司会の練習中~
Und zusammen mit Frau Kikuchi beim Proben für die Moderation!

DSCF7384.jpg
打ち合わせ遵ワG•¶遵<div class=
  1. 協会行事