fc2ブログ

(財)日独協会 事務局Blog





エイサー祭り経験の感想 :: 2011/09/22(Thu)

こんにちは!
結構前のイベントですが、「エイサー祭りの発見」について書こうと思っています。
大分遅くなってしまいましたので、本当に申し訳ありません。
遅くなった理由はエイサー祭りが楽しくなかったなどというわけではなくて、ただ最近忙しくてブログをなかなか書けませんでした。
7月30日皆さんと一緒に新宿のエイサー祭りを観に行きました。

s-SDC12934.jpg

天気予報によると雨が降るそうでしたが、逆に晴れて、死ぬほど暑かったです。有難いことに木の陰に隠れましたので、生き残ることができました。エイサー祭りはもともと沖縄から来た祭りですが、主に沖縄風踊りや太鼓です。しかし、新宿エイサー祭りでは沖縄踊りだけではなく、もっとモダンなJ-POP等のような音楽を使い沖縄のような踊りがされました。大人も子供も障害者などのグループがあって、各グループはそれぞれのスタイルで踊りました。

s-SDC12950.jpg

とても面白かったですが、やっぱり人が多くて、暑かったので、最後まで見ないで、残りの人と喫茶店に入りました。そこで冷たいアイスコーヒー等を飲み、話しながら休みました。

s-SDC13025.jpg

私はダンスが大好きですから、今度またエイサー祭りを見に行きたいと思います。でも今度は東京ではなく、沖縄でエイサー祭りを経験したいです。だれか一緒に行きたい人いませんか?^^


Hallo!
Jetzt habe ich Sie wieder so lange auf den naechsten Blogeintrag ueber das Eisa-Matsuri-Erlebnis warten lassen! Das tut mir wirklich schrecklich leid!
Es ist natuerlich nicht so, dass das Eisa-Matsuri nicht spannend genug fuer einen Blogeintrag war, sondern ich hatte schlicht und weg keine Zeit etwas zu schreiben.
Am 30. Juli haben wir uns zusammen das Eisa-Matsuri in Shinjuku angeschaut.

s-SDC12945.jpg

Es sollte eigentlich regnen, aber im Gegenteil knallte die Sonne aus voller Kraft, so dass man vor Hitze fast gestorben ist. Zum Glueck gab es Baeume in der Naehe, in deren Schatten man sich verstecken konnte. So haben wir es geschafft zu ueberleben.

s-SDC13007.jpg

Urspruenglich kommt das Eisa-Matsuri aus Okinawa und besteht ueberwiegend aus Taiko und okinawaianischen Taenzen. In Shinjuku gabs stattdessen die moderne Version: J-POP aehnliche Musik mit Taenzen, die an die Okinawataenze erinnern sollten. Es gab Gruppen mit Erwachsenen, Kindern, geistig behinderte Personen usw., die alle in ihrem eigenen Stil getanzt haben.

s-SDC12980.jpg

Es war zwar sehr interessant, aber doch deutlich zu viele Menschen, und am Ende gewann doch die Hitze. So sind wir vor dem Ende in ein Cafe auf ein Eiskaffee gefluechtet.

s-SDC13022.jpg

Ich liebe Tanzen, und so moechte ich, wenn es geht, noch einmal das Eisa-Matsuri besuchen. Allerdings nicht in Tokyo, sondern in Okinawa selbst. Wer kommt alles mit?^^
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 日本発見シリーズ

★9月21日の授業は休講とさせていただきます★ :: 2011/09/21(Wed)

(公財)日独協会 水曜日のドイツ語クラスをご受講の皆様

本日は台風15号が午後から夜にかけて関東に大接近するようです。
皆様の安全面や交通の便を鑑み、授業は全て休講とさせていただきます。

★Nクラス(14:00から16:00)の授業の補講は来週9月28日に行います。

★Mクラス(16:10から17:40)の授業の補講は来週9月26日(月)の同時間に行います。

他のクラスに関しては、どのように対処させていただくかは事務所内で話し合い皆様に
おってお伝えさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

皆様お気をつけてお過ごしください。

日独協会 事務局

  1. お知らせ

9月21日のドイツ語授業につきまして / 台風15号が近づいています。 :: 2011/09/20(Tue)

ドイツ語講習会水曜日のクラスに参加されている皆様!!

現在、台風15号が近づいており、明日9月21日には関東に接近する可能性もあるようです。

そこで明日の授業に関しましては、明日の朝の状況を見て判断し
この協会ブログに11時までに、開催するかどうかをお知らせいたしますので
お出かけ前にご確認いただきますようお願いいたします。

ブログを見ることができなそうだという方は、日独協会にお電話にてお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
  1. お知らせ

シュタムティッシュの重要な情報/wichtige Infos zum Stammtisch :: 2011/09/14(Wed)

9月16日のBBQシュタムティッシュについて重要な情報です:

※当施設では、食材・飲料の持込み禁止です!!

※前日と当日のキャンセルはお金がかかります。キャンセルの場合に必ずその前ご連絡をください!

※BBQビレッジの入り口で「日独協会の菊池のグループに属している」と告げてください!(お支払いは 日独協会の会場受付でお願いいたします。)

※BBQビレッジは京王多摩川駅の近くにあります。

※こちらはBBQビレッジのホームページです⇒http://www.herofield.com/bbq/ange/information.html

※場所が見つけられない場合は日独協会の携帯電話にご連絡をください!
 電話番号⇒080-43553411 

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!

ニーナ


Hier noch ein paar wichtige Informationen zum BBQ-Stammtisch:

※  Das Mitbringen von eigenen Speisen und Getraenken ist nicht gestattet.

※  Sie können bis zu 2 Tagen vorher absagen. Bei allen Absagen, die spaeter eingehen, muessen
wir leider Storniergebuehren kassieren.Wir hoffen auf Ihr Verstaendnis.

※ Sagen Sie bitte am Eingang zum BBQ Village, dass Sie zur Japanisch-Deutschen Gesellschaft (Nichidokukyoukai), zur Gruppe von Frau Kikuchi gehören.

※ Das BBQ Village befindet sch in direkter Naehe des Keio-Tamagawa-Bahnhofs.
Hier die Homepage des BBQ Village⇒ http://www.herofield.com/bbq/ange/information.html

※ Fuer den Fall, dass Sie uns nicht finden, hier unsere Telefonnummer⇒ 080-43553411

Ich freue mich sie schon bald auf dem Stammtisch begruessen zu koennen.
  
Nina

テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース

  1. お知らせ